本文へスキップ

歯周病治療 予防

正しい歯磨き術でお口トラブル対策

  • 虫歯や歯周病、口臭など、口内トラブルには様々なものがあります。特に口臭は気づかないうちに、誰かにストレスを与える可能性もあります。世間にはクチコミなどで「口臭が消えた」と評判の人気商品も沢山ありますが、口内トラブル解決のためには、それらに加えて歯磨きの方法も大切になります。

歯磨き粉は泡立たせない

  • 歯を磨く前に歯ブラシを「水に濡らす」という方も多いと思います。濡らすことにより歯磨き粉がよく泡立ち、より多くの汚れを落とせるように見えます。しかし泡だった歯ブラシを口に入れると、泡のせいで「早く口をすすぎたい」という気持ちがでてきます。磨き遺しの原因にもなりますので、歯を磨く時は歯ブラシを水に濡らさず、そのまま歯磨き粉をつけて歯磨きをしましょう。

口のすすぎ方について

  • 歯磨き粉の泡を落とすために、何度も口をゆすぐ方も多いでしょう。しかし何回も口をゆすいでしまうと、歯磨き粉の成分であるフッ素が歯から落ちてしまいます。フッ素は虫歯予防に必要なものです。ゆすぎ過ぎると効果自体も少なくなりますので、ゆすぎは数回にしましょう。1回や2回でも十分に泡を落とすことが出来ます。(ゆすいだ後も歯磨き粉の成分が残っていますので、歯ブラシを洗ってまた磨きゆすぐと完全に歯磨き粉の成分を取り除くことが出来ます。)

歯ブラシの交換時期

  • 歯ブラシの交換時期をご存知でしょうか。歯ブラシによっては交換しなくても毛先が開かず、見た目が綺麗な状態に見えるものがあります。しかし毎日使用している歯ブラシには、目に見えない汚れや雑菌が毛先に付着している場合もあります。
    歯ブラシの交換時期の目安としては、一ヶ月に一度と言われています。
  • 毎日歯磨きをすることはとても大切です。しかし方法次第では、歯磨きの効果があまり無い場合もあります。しっかりとした知識で歯を磨くことが、歯周病や口臭、虫歯予防に繋がります。

    より知識を取り入れたいという方は、最寄りの歯科医院にご相談されることをおすすめします。また岡野歯科医院では、歯周病にお悩みの方にもお役立ていただける渋柿歯磨液「ウッドピロス ストロング」をご提供しています。
    気になる方は、ぜひ岡野歯科医院にお問い合わせ下さい。